用語・サービスの説明(サーバー関係・か行)
か
カーネル
- OSの基本機能を実装したソフトウェアです。OSの中核部として動作し、ソフトウェアや接続された周辺機器の監視、ディスクやメモリなど保存資源の管理と監視、割り込み処理、プロセス間通信などを行っています。
き
qmail
- 米イリノイ大学のDaniel J. Bernstein教授が開発した電子メールサーバーソフトウェア(MTA)です。事実上の標準MTAであるsendmailの問題点を見直した上で開発されました。sendmailでの問題点の一つであった、設定ファイルが複雑という反省点から、機能毎に設定ファイルを用意する事で、設定を容易にしています。qmailは、パフォーマンスやセキュリティ面で優れていますがqmailからsendmailへの以降が容易でなかったり、ライセンスに厳しい制限があるなどの点で、普及を妨げているとも言われています。
■ NEO SERVER ご利用のお客様
共用サーバではqmailを利用していません。senmailの利用となります。
専用サーバご利用のお客様は、qmailのご利用が可能です。ご自身でイントールいただく事も可能ですし※、有償オプションで当社へご依頼いただく事も可能です。また、有料オプションの管理ツールなどインストールソフトウェア(HDEコントローラなど)の都合上、qmailをご利用いただく場合もございます。
※インストール・設定はご自身の責任において行って下さい。
共用SSL
- SSLサーバ証明書を共用利用できるサービスです。共用利用する事で、無料でSSLを利用する事が可能です。お使いのサーバを利用するお客様全員で、一つのサーバ証明書を共用利用します。
( 証明書に含まれる情報 )
共用SSLでは、対象サーバーの情報で取得しています。従って、お客様の情報を表示させる事は出来ません。
( 共用SSLを使って暗号化するページへのアクセスについて )
共用SSL化するページへのアクセスは以下の通りとなります。
「https://お使いの共用サーバのホストドメイン名/お客様のID/ファイル名」
※お客様のドメインで表示させたい場合は、専用SSLをご利用下さい。
( 実在証明SSLを利用したいお客様は )
SSLは、ユーザー~サーバー間の情報通信を暗号化するという目的の他、実在証明(その会社が実在するかの証明)という意味も持っています。 ネットショップを運営するお客様や、特にセキュリティ対策が必須となる事業を営んでいるお客様は、専用SSLの利用をお勧め致します。
※特に、上場企業のお客様はIR対策としても有効となります。また、プライバシーマーク取得予定のお客様は必須です。
■ NEO SERVER ご利用のお客様
「スタート」「SOHO」「Eコマース」プランのお客様の共用SSLは、日本ジオトラスト社のSSLサーバ証明書を利用しています。
「Giga」プランは、日本ベリサイン社のSSLサーバ証明書です。
■ NEO SERVER FOR NTT ご利用のお客様
こちらのサーバは、共用SSLは使用できません。専用SSLをご利用下さい。
く
け
携帯キャリア自動振り分け
- i モード、EZWeb、Yahoo!ケータイ等の携帯電話や様々な端末からのアクセス毎に専用のサイトを用意し、一つのURLへのアクセスを自動的に専用サイトへ振り分ける方法です。
.htaccessを操作する事で可能です。
月額料金(年間契約) - NEO SERVER
- NEO SERVERは年間契約又は半年契約からお選びいただきます。
年間契約にすると16%程お得になります。
年間契約の場合は、12ヶ月分の月額料金を一括請求となります。
■ ご請求について
初期費用と一緒に請求致します。
■ 契約更新について
契約満了日の約2ヶ月前に、メールにてお知らせ致します。継続又は停止(他社移管含む)の意志をお伝え下さい。 継続の場合は年間契約又は半年契約をお選びいただき、契約月分の月額料金合計額をご請求致します。※
※期限までご入金が無い場合や、継続又は停止の意志連絡が無い場合は止む無くサーバーを停止する事となりますのでご注意下さい。 またその際に生じた損害については一切責任を負う事は出来ません。ご了承下さい。
月額料金(半年契約) - NEO SERVER
- NEO SERVERは年間契約又は半年契約からお選びいただきます。
半年契約の場合は、6ヶ月分の月額料金を一括請求となります。
■ ご請求について
初期費用と一緒に請求致します。
■ 契約更新について
契約満了日の約2ヶ月前に、メールにてお知らせ致します。継続又は停止(他社移管含む)の意志をお伝え下さい。 継続の場合は年間契約又は半年契約をお選びいただき、契約月分の月額料金合計額をご請求致します。※
※期限までご入金が無い場合や、継続又は停止の意志連絡が無い場合は止む無くサーバーを停止する事となりますのでご注意下さい。 またその際に生じた損害については一切責任を負う事は出来ません。ご了承下さい。
こ
高機能アクセスログ解析
- 標準のアクセスログ解析では「物足りない」お客様には、更に高機能なアクセスログ解析ソフトをオプションでご用意しています。
■ NEO SERVER ご利用のお客様
「AWstats」という高機能アクセスログ解析ソフトをオプション利用できます。
■ NEO SERVER FOR NTT ご利用のお客様
Urchinという高機能アクセスログ解析ソフトをオプション利用できます。
◆ 高機能アクセスログ解析ソフト
WebTrends Log Analyzerを使ったログ解析サービス
更に細かいアクセスログ解析。しかもサーバーに負担を掛けずに別サーバーでの解析を行いますので、大規模サイト・大量アクセスのサイトでも安心のアクセス解析サービスです。
◆ 当社でホームページ制作のお客様は全て
Google Analytics対応です。
Google Analyticsは、Google社が提供するアクセス解析サービスです。当社で制作したホームページ(2008/3月以降・更新のみ依頼を除く)では、全てのお客様にGoogle Analytics対応で制作しています。